SSブログ

速報!グリーンライン開業 [社会]

グリーンライン030.jpg
 横浜市の日吉~中山間13.0kmを21分で結ぶ市営地下鉄グリーンラインが、3月30日にとうとう開業しました。
 開業記念式典、試乗会等は前日の29日に行われた為、比較的静かな雰囲気での運行開始となったようですが、開業までにかかった建設費用は2450億円。これは同日に開業した「日暮里・舎人ライナー」の約2倍にも及ぶ巨額なものです。
 しかも、市営地下鉄全体の借金は約5200億円にも膨れ上がっており、仮にグリーンラインの利用客が伸び悩むようだと市の財政にも大きな影響を与えるだけに、文字通り「期待と不安を抱えての出発」となりました。
グリーンライン006.jpg
グリーンライン003.jpg
グリーンライン009.jpg
グリーンライン011.jpg
グリーンライン007.jpg
グリーンライン020.jpg
 ちなみに、この日は9:00から記念乗車券の発売がありますが、記者が6:00前に日吉駅に着いた時には既に数十人の列が出来ていました。ただ、日吉駅は400セットの販売がありますので、今すぐに行けば間にあう・・・かも知れません(笑)。
(追記)
 記念乗車券は発売と同時に完売したようです。勿論、並ぶのが嫌いな記者は買いませんでした。
グリーンライン024.jpg

nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(3) 
共通テーマ:ニュース

nice! 8

コメント 8

OCEANBREEZE

さすが情報が早いですね!
ワタクシは京急と桜を撮りに行く方を優先してしまいました。。

ブルーラインはワタクシの通勤の足でもありますので、
大きな不安を抱えてのスタートですが市営地下鉄には頑張って
欲しいですね。

かなりモダンな車両ですが・・ここまで短い区間ならば
ブルーラインの車両を使いまわすなどできなかったのでしょうかね?
鉄道好きとしては嬉しいですがね。

以前の記事ですが、市営地下鉄つながりでトラバさせて頂きますねw
by OCEANBREEZE (2008-03-30 12:49) 

yokohamachuo

いつもご覧戴きまして有難うございます。
とにもかくにも、開業した以上はより多くの市民に利用してもらいたい、と願うばかりです。

ちなみに、グリーンラインの車両は川崎重工製でした。何故従来(ブルーライン)の日本車両製から切り替えたのか、機会があれば調べてみたいと考えております。
by yokohamachuo (2008-03-30 18:01) 

筍ENT

取れたての情報・写真ありがとうございます。
新しいので当然かも知れませんが、きれいな車両ですね。
なかなか鉄道を採算だけで論じる訳にも行かないのでしょうけれど‥。

車両製造はグリーンライン、ブルーラインとも、それぞれが一社独占なのでしょうか。JRや京王電鉄などを見ていると同じデザイン・型の車両でも、川崎、日本、東急などが混在しているようですが‥。
談合させずに、一番安いところで造らせているのなら良いのでしょうけれどね。
by 筍ENT (2008-03-31 14:51) 

yokohamachuo

いつもご覧戴きまして有難うございます。

お尋ねの件ですが、市営地下鉄は必ずしも一社独占契約はしていない筈です。
例えば、東急や近鉄のように自社系列の車両製造会社を持っていると独占状態になりますが、東急と親密な関係のある京急でも川重製の車両を使用しており、それは他の私鉄も同様であると思われます。
ただ、市営地下鉄の場合、72年の開業時は日車製中心で占められていた事もあり、私はグリーンラインもその傾向になると思っていました。それ故、川重のプレートを見た時にやや意外に思った、という次第でありますが、全編成を確認した訳ではない事を念の為申し添えます。

by yokohamachuo (2008-03-31 19:28) 

岸田法眼

たぶん、初めてのコメントだと思いますが、よろしくお願いします。

グリーンラインは注目している地下鉄ですが、横浜中心部を走らないので、大阪市営地下鉄今里筋線みたいですね。

グリーンラインなのにシートモケットはブルーであることに釈然としないものがありますが、果たして、乗ってくれるかどうかが気になります。20世紀にセンター南駅から中山駅北口へ行く市営バス73系統に乗ったことがありますが、1時間に1~2本でもガラガラですからね(今はどうなのかはわかりませんが…)。

1日でも早く乗れるように努めたいですね。当ブログで掲載の暁には備考に入れさせていただきます。


by 岸田法眼 (2008-04-02 22:26) 

yokohamachuo

いつもご覧戴きまして有難うございます。
私も岸田様に指摘されて気付きましたが、確かにシートはブルーでした。その上で、よくよく写真を確認してみると、床がグリーンラインのしま模様になっていた事に気付いた次第です(笑)。

また、私も平日の通勤時間帯の利用状況については気になっており、本日(3日)用事のついでに乗車してみました所、中山方面の列車はかなり空いていました。
現時点に於いてまだ断言する迄には至りませんが、この様子だと当初の需要予測を下回るのではなかろうか、という気がしてなりません。
by yokohamachuo (2008-04-03 16:43) 

takatacho

グリーンラインの車両は、神戸市の海岸線、大阪市の今里筋線と設計ベースがおんなじです。ただでさえ高価な車両、同時期に同じ設計の車両があれば、若干なりとも安くなるものです。

最近、有名なものだと、
①東急、JR東日本、相鉄(東急車両製、JR東日本製)
②小田急、京王、京成、名鉄(日本車両製) 
③西武、東武(日立製)
の3タイプがありますが、リニアは小さいのでこれらに含められません。



by takatacho (2008-05-18 22:10) 

yokohamachuo

情報をお寄せ戴きまして有難うございます。
私も「リニア方式」と川崎重工は何らかの関係があると考えていましたので、大阪、神戸と同じ車両を使っていると聞き、納得しました。

また、ご指摘の①については私も薄々感じていました。私としては今後、京急がこうした動きに加わるのかどうかを注目している次第です。

by yokohamachuo (2008-05-19 10:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。