SSブログ

静かに迎えた80周年 [社会]

IMG_1778.JPG
 世間的にはあまり知られていません(?)が、京浜工業地帯を走るJR鶴見線は今年の10月28日で開業80周年を迎えました。
IMG_1776.JPG
IMG_1793.JPG
 鶴見線の前身は、「京浜工業地帯の生みの親」とも言える浅野総一郎が貨物輸送を目的として1926年に設立した鶴見臨港鉄道(浜川崎~弁天橋間、大川分岐~大川間)で、全線開業・全線電化と共に旅客輸送を開始したのが1930年だった、との事です。
 かつては、”タンコロ”の名前で親しまれたクモハ12形や国電型101系・103系が走っていた事でも知られる鶴見線ですが、現在はステンレス車両の205系に統一されて近代化が図られています。
IMG_1751.JPG
IMG_1791.JPG
IMG_1756.JPG
 近年は、工業地帯の”空洞化現象”の影響で通勤客も減少の一途を辿るなど、鶴見線の将来は決して明るいものとは言えない状態です。しかし、記者が現地へ出向いた11月3日は休日にもかかわらず、海芝浦駅には多くの観光客や鉄道ファンが訪れているなど、まだまだその存在感は色あせていないようです。
 ちなみに、JR川崎・鶴見・尻手の各駅では12月9日まで「鶴見線・南武支線開業80周年記念パス」(1日500円)を発売していますので、お立ち寄りの際はご利用になってみるのも一計でしょう。
 IMG_1780.JPG


nice!(12)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 12

コメント 5

ドラもん

鶴見線は高校1年生の時だけ利用しました(その後節約のため自転車か徒歩に^^;)。これからも歴史を積み重ねて欲しい路線です。
by ドラもん (2010-11-04 12:19) 

OCEANBREEZE

南武支線のヘッドマークより鶴見線の方が味わいがありますねw

by OCEANBREEZE (2010-11-04 23:32) 

yokohamachuo

ドラもん様 OCEANBREEZE様 いつもご覧戴きまして有難うございます。

自慢ではありませんが、私は10年以上横浜市民として生活していながら鶴見線を利用したのは今回が2度目だったりします。
鶴見線には今後とも頑張って欲しいと思う反面、もう少し利用客を増やす工夫があってもいいのでは、とも思います。

しかも、この日は休日で鉄道ファンが大勢訪れていたにもかかわらず、南武支線はヘッドマークを付けていない車両で運行するなど、JRの対応は何かちぐはぐな印象を受けます。

by yokohamachuo (2010-11-05 22:44) 

キャロロ

海芝浦駅って一度行ってみたい場所なのですが
いまだ実行しておらず・・・。><
ここは確か駅の外へは出れないのですよね?
by キャロロ (2010-11-07 17:01) 

yokohamachuo

いつもご覧戴きまして有難うございます。
おっしゃる通り、ホームの先にちょっとした公園はありますが、基本的には東芝の社員以外は改札口を出られません。

しかも、休日は2時間に1本程度の運行頻度ですから、結構な”秘境駅”だったりします。

by yokohamachuo (2010-11-07 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。